たちばなや(山口県大島郡周防大島町西安下庄)

山口県東部の特徴でもある「イリコだしラーメン」の発祥店な存在
店内はレトロな魚村の食堂ムードがプンプンだ

(中華そば)
<ひとくちメモ>
金色のスープからイリコの柔らかみがフワッ~と香り立つ。
一口目でイリコの香り・エグみを感じ、動物系脂のコクが追いかけてくる。
この脂さえなければ、限りなくうどんダシに近い。
(事実、汁系メニューはラーメンときつねうどんのみ)
瞬間的に課長の気配も感じたが、遠い幻を見たのかも。
麺は低加水・中ストレートで、表面が溶けてベチャついており
透明度の高いスープを濁らせていた。これは残念。
ただしそれでもしっかり芯は残っていることから、
茹で方を変えれば改善されると思う。
チャーシューは小さめながら厚切り×2枚入りで、
赤身は適度に締まり脂身はトロトロ。しっかり味が入って旨い。
#完飲した丼の底には、イリコの黒い残骸だけが残った。
味の評価:★★★+☆