街の中華屋シリーズ
【定義】オレ的半チャンセットにおける必須要件
・スープは基本クリアな中華屋清湯系(漢方・香草類・香辛料は歓迎)
・ラー単体ではあくまで裏方に徹し、半チャンと出会ってはじめて完成物となる
・半チャンはしっとり/パラパラいずれに拘るべからず
・メシの量は茶碗に換算して6割程度で、全チャンに至ってはむしろありがた迷惑
・麺&チャン&スープの三角食べを前提としたエンミの塩梅であること
・どちらが先に果てることなく、両者同時に終焉を向かえるテクを要する
No1.旭亭(南区西旭町)
No2.旭飯店(南区旭)
No3.【閉店】たいわん亭(中区立町)
No4.宝来軒(南区宇品神田)
No5.鳳莱(中区十日市町)
No6.柳麺(安佐南区安東)
No7.【閉店】周園(中区富士見町)
No8.東園(南区東本浦町)
No9.山水苑(西区三篠町)
No10.歩(西区天満町)
No11.光南園(中区光南)
No12.和長發(中区紙屋町 )
No13.廣徳樓(西区井口明神)
No14.利萍(中区紙屋町)
No15.みよし食堂(中区立町)
No16.來々軒(東区牛田本町)
No17.煙臺閣・若草町本店(東区若草町)
No18.煙臺閣・アクア店(中区基町)
No19.安記(中区千田町)
No20.【閉店】明明 中国北方小吃(安佐南区緑井)
No21.東来軒・出汐店(南区出汐)
No22.長安(中区八丁堀)
No23.膳坊(中区堀川町)
No24.【閉店】唐人桜・八丁堀店(中区八丁堀)
No25.桂林(中区八丁堀)
No26.さつまラーメン・円一店(三原市円一町)
No27.東来福 (東区光町)
No28.利萍(中区紙屋町)
No29.太成軒・宇品店(南区宇品神田)
No30.太成軒・天満店(西区観音町)
No31.【閉店】天福楼(南区比治山町)
No32.拍拍飯店(中区堀川町)
No33.林記(中区中島町)
No34.点心(南区宇品西)
No35.おざき(中区東千田町)