大大坊(高崎市通町)

地産地消を基本とし、
ランチタイムには長い行列が出来上がる

(山賊麺)

(麺)
<ひとくちメモ>
地元の素材がふんだんに使われる山賊麺には、
上州地鶏をベースとしつつ魚介が合わさる所謂ダブル仕様。
鶏白湯による濃厚なコクと香りに加え、
コラーゲン成分によるトロみもついている。
これだけでも十分な重たさがあるのだが、
下仁田ネギを甘く煮詰めたトピもがブレンドされるため
まったぁ~りとした甘味が強く広がる。
ガシガシとした強固な食感の太麺は、
スープに負けないだけの力強さがあり
ドッシリとした重量感も具えている。
穂先メンマの柔らかなシャクシャク加減と
三つ葉の風味とが唯一フレッシュ感を注ぎ込んでくれる。
味の評価:★★★+☆
地図はこちら