海神(新宿区新宿)

旬を大切にするが故
その時々の魚たちが主役になる

(本日のアラ)

(あら炊き塩らぁめん)

(麺)
<ひとくちメモ>
様々な種類の魚のアラを使って出汁を取り、
その日仕入れた魚によって日々味が違うというリアル限定品。
琥珀色に輝くスープは鮮魚系のエキスが満載で、
バカ舌クラスの感知能力では所詮お吸い物系。
表面には少量の油分が広がり、動物系の要素が補完されている。
麺はコシの強いストレートで、
和風の柔らかさの中にビシッと一本筋が通った感じ。
チャーシュー代わりのボールの中身は、
タラのすり身に海老の切り身を加えた「つみれ」と、
鶏ミンチに軟骨を叩いた「つくね」が据えられている。
薬味の「しょうが・みょうが・大葉・ネギ・糸唐辛子」を
適宜麺に絡めて啜ると、それぞれに違ったお吸い物に変化する。
動物系OFFの鮮魚系ジャンルでいけば、
土堂の巨匠が新宿の坪単価を遥かに凌駕していること間違いなし。
味の評価:★★★+☆
地図はこちら