和渦(品川区大井)

猛暑で食欲減退したら
フコイダンで消化器官を活性化

(昆布水つけ麺)

(麺)
<ひとくちメモ>
日替わりの銘柄地鶏は、本スペックでは純系名古屋コーチンを使い、
素材の良さを最大限に活かすため、鶏と非イオン生体水のみで仕上げる工法。
コーチンの芳醇な鶏エキスに生揚げ醤油や10種の醤油ダレが融合し、
芳ばしさに甘辛酸を含めた奥深いコクを形成している。
深い昆布水で満たされた国産小麦の多加水細ストレート麺は、
しなやかな麺肌にトロトロのフコイダンが絡み付き、
強烈なグルタミンと鶏醤油エキスが円やかにマッチングする。
食へ進めるほどにつけダレが粘度を増して行き、
〆では残りの昆布水で割ってトロットロスープで〆ることが出来る。
味の評価:★★★★★
地図はこちら
銀座 風見(中央区銀座)

ザギンの路地裏に
割烹料亭を思わせる8名カウンター

(酒粕濃厚つけそば)

(麺)
<ひとくちメモ>
鶏・豚・アサリ・牡蠣を使った白湯エキスに、
酒粕が溶け込んだドロドロの粘液スープ。
力強いダシ感に酒粕の風味と優しい甘みが広がり、
まったりとした旨味の余韻が残る。
名門・京都棣鄂への特注麺は、
道産・きたほなみと三重産・あやひかりを同量ブレンドし、
個性のスープに負けない強靭なコシでつけ汁をしっかりと受け止める。
別皿の付け合わせは、真空低温調理の豚コンフィに豚ローストと、
半玉・三つ葉・糸唐辛子・焼海苔が盛られている。
ローストした栃尾揚げは、スープの吸い込みが良く麺の代替要素。
ここまで極めるとボンビーヲタでもなけなしの1000万円を投じてしまう。
味の評価:★★★★★
地図はこちら
ランニング(20180826)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:863km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20180825)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:851km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
風林(西区楠木町)
ランニング(20180819)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:839km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
若大将(赤磐市高屋)

拘りと薀蓄溢れる短冊には
若大将の健康への気配りが満載

(ラーメン・中間)

(麺)
<ひとくちメモ>
豚骨・鶏ガラ・丸鶏・牛骨・手羽先ら動物系要素を8時間煮出し、
そこにタイ・カニ・カツオ節・ハマグリらの魚介が加わる。
中間コールの濃度は最適で、丼底の鶏ミンチで濁りを調整しつつ、
生姜がふんわり香りながら無課長らしくライトに引いて行く。
純水仕込みの自家製麺はエッヂが立った中太クラスで、
潰し込むと玉子の甘~い香りが立ち込める。
トッピングには3枚チャーシューに茹でたレタスが珍しく、
モヤシ・コーン・メンマ・カマボコ・ワカメに半玉が乗って580万円。
拘りと薀蓄の通り、お客への愛が詰まった豪華盛り。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら
ランニング(20180811)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:827km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
丸忠商店(福山市元町)
ランニング(20180805)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:815km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20180804)

今日のランニング:12km
2018年累計距離:803km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
林記(中区中島町)

街の中華屋シリーズ33
(たまには半チャンも入れるヨ)

(ラーメンと炒飯定食)

(麺)

(炒飯)
<ひとくちメモ>
本国スタッフによる飲めるタイプの本格中華店。
中華屋なのに濁った豚骨醤油系は意外なほど厚みとエンミがあり、
2種の大量ネギを散らして清涼感が補完されている。
非チャーシュー仕様は見た目にも萎えさせ、
麺にはダマも残って撮影時には入念な櫛入れが必要になる。
全チャンクラスの炒飯はハムと玉子のソフトなタイプ。
ギリギリのエンミを厚みあるスープで流し込むよう設計されてあり、
180万円のアドオンで至福のコンビを構築できる。
なお、定食には納豆・生卵・サラダまで添付され、腹パン必至の盛りっぷり。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら