ランニング(20170930)

今日のランニング:12km
2017年累計距離:915km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
来々軒(上越市西本町)
両さん。(中区南竹屋町)

従前変わらぬスタイルに
焼き飯のラインナップがオペを変える

(らーめん・並)

(麺)
<ひとくちメモ>
厚みのある特濃豚骨エキスがベースになり、
分厚い乳化層で蓋をして熱々スープが保持されている。
意外なほどにカエシがギュンと立ち上がり、
最後に甘味の要素がマッタ~リ押し寄せる。
メンカタでパツパツの極細ストレート麺はスープを弾き、
コナの風味が昇って来ないプラスチック配合。
デフォ3枚乗せのバラチャーシューは
脂身トロトロの柔らかさで重たさを加速させるが、
一味の大量注入によってシャープなキレを作るマストアイテム。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら
ランニング(20170923)

今日のランニング:12km
2017年累計距離:903km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20170918)

今日のランニング:12km
2017年累計距離:891km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
るっきー(中区幟町)

店内の製麺機といそのとの因果関係が
今宵もまたバカ舌ヲタを苦しませる

(ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
動物系がもたらす高粘度のトロトロ白湯スープに
キリッとした節系を効かせてシャープなキレを実現し、
表層に泡立ったド乳化ゼラチン層を張ってコクと厚みが加わっている。
非いそのとジャッジした自家製とおぼしき麺は、
低加水でスープに馴染むと徐々にしなやかな麺線へとシフトし、
メンカタ指定でのコナのコチコチ感はガチでジャストなコンディション。
2枚のバラチャーシューには直前で炙りが入り、
半玉は中心が半熟状でマッタ~リとしたエロさを放っている。
全てが高いスキルで構築された擦れヲタ即勃ちモノのデキ。
味の評価:★★★★★
地図はこちら
ランニング(20170910)

今日のランニング:12km
2017年累計距離:879km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
次念序(鴻巣市滝馬室)

言わずと知れた
六 直系の遺伝子が冴え渡る

(つけ麺)

(麺)
<ひとくちメモ>
良質な動物系エキスは濃厚なれどしつこくはなく、
魚介がビシッと効いて香ばしさを醸し出す。
甘み要素は微弱で、特製の七味を加えるとシャープに締まる。
毎朝打つ自家製麺は、純度の高い国産小麦と全粒粉が使われ、
茶褐色の極太麺を噛み締めると半端ないハードな弾力と、
全粒をすり潰した粉感覚がダイレクトに押し寄せる。
つけ汁にはバラ肉ロールチャーシューが2枚沈んでおり、
スープに馴染んで脂身はトロトロ状。
ブーメラン方式のスープ割りでサッパリ〆れば、
六を凌駕する高品質な余韻と充足感に満たされる。
食後の丼底からは、お約束の骨粉&魚粉が見送ってくれる。
味の評価:S
地図はこちら
ランニング(20170903)

今日のランニング:20km
2017年累計距離:867km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20170902)

今日のランニング:18km
2017年累計距離:847km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
恵壱(安佐南区安東)

本格豚骨を謳う実力店主が
満を持してこの地でローンチ

(恵壱ラーメン・白とん)

(麺)
<ひとくちメモ>
電解水素水を使って出汁の抽出を促進するそうだが、
当然のことながらバカ舌ヲタには感知不能・・・。
濁ったスープの正体は、指定部位の豚骨を完全粉砕し、
あめ色に炒めた玉ネギと一緒に炊き上げるという独自製法。
動物系のコクとショーガに似た風味&甘味が乗っかり、
甲殻エキスと胡麻が顔を出して存外スッキリ路線。
ここでの最硬・バリカタをコールした麺は、
慶史直送の低加水でザクザクとしたリズミカルな千切り感覚。
オープン記念により無償で増したチャーシューは、
厚切りによって噛み応えを重視した仕様。
キクラゲも乗っかり、博多から独自に進化したオリジナル豚骨。
味の評価:★★★+☆
地図はこちら