ランニング(20161231)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,132km
====================================
2007年累計走行距離:2,556km
2008年累計走行距離:1,178km(対前年:-1,378km)
2009年累計走行距離:1,266km(対前年:+ 88km)
2010年累計走行距離:1,133km(対前年:-133km)
2011年累計走行距離:1,085km(対前年:- 48km)
2012年累計走行距離:1,060km(対前年:- 15km)
2013年累計走行距離: 990km(対前年:- 70km)
2014年累計走行距離: 997km(対前年:+ 7km)
2015年累計走行距離:1,224km(対前年:+227km)
2016年累計走行距離:1,132km(対前年:-92km)
ランニング(20161230)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,120km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161229)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,108km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
千の風・広島店(中区立町)

千年の都京都から
千もの風に乗せて広島で自然派らーめんを

(京の塩)

(麺)
<ひとくちメモ>
その日使う天然素材の産地が明記され、安心感が訴求されている。
純豚骨でさっぱりでもコクがあり、クセがないのにクセになる味・・・
という結論に難しいコンセプトで、使われる形容詞ははんなり。
実態はシャバくてライトなサッパリ豚骨エキスに、
丼底に魚粉が溜まるほどのカツオ出汁を合わせたもの。
カリカリに炙ったバラチャーシューからは
芳ばしい風味がスープに乗って食指を刺激する。
極めて残念なのがズワズワのブヨ麺であり、
拍子抜けするほど意外なアンマッチ仕様。
そして一杯830万円は、広島ではハードルの高い都プライス。
味の評価:★★★☆☆
地図はこちら
ぼっこ志(大阪市中央区西心斎橋)

1号店は庄内の「志」に始まり
十三の「ばっこ志」&北浜の「ぶっこ志」を展開中

(鶏白湯)

(麺)
<ひとくちメモ>
大量の丹波地鶏が使われる鶏白湯スープは、
ド濃厚ながらまるでミルクのようなクリーミ~な味わい。
そこに鰹節と同様の製造技術で作られる鶏節の香味油を散らせ、
一層の旨味と風味が積み上げられている。
自家製の平打ち麺には鶏さんのトロリとした粘液がたっぷり絡み、
シルクのような滑り込みと平麺特有の千切り感がベストマッチ。
鶏の胸とモモ肉を使ったチャーシューはセンス良く、
カイワレとタマネギのフレッシュ感が最後まで飽きさせることない仕事っぷり。
鶏感満載な丼からは、ヲタ的新年を先取りした充足感に満たされる。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら
ランニング(20161225)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,096km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161224)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,084km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
熊野岳、朝日連峰@Melody
訳もなくて なんだか妙に 心が弾む夜だ
通り過ぎる風に鼻歌がついて出る


夢のように 映画のように いかないと知りながら
恋の予感にも似た心躍るメロディー



きっとこんな風にすべてが素敵に響けば
僕らの明日は透き通ってくのに


見飽きたこの街が クリスマスみたいに光る
そんな瞬間 今日も僕は探してる
苛立ちの毎日 行き詰まった暮らしを
洗うような煌くハーモニー


頼りなくて 人恋しくて 心切ない夜は
時間なんて早く進んでしまえばいいのに

きっと同じように夜空を見上げてる人が
どこかの町にきっといるはず

突然の夕立に 木々が濡れて光る
そんな瞬間 運命を受け入れる
無駄なものは何も 無意味なものは何も
ありはしないと素直に思えてくる






もしも違う景色見てても 同じこの地球の上
必ずどこかで繋がっているはず


見飽きたこの街が クリスマスみたいに光る
そんな瞬間 今日も僕は探してる
涙を微笑みに 悲しみを喜びに
塗り替える そんなメロディー
苛立ちの毎日 行き詰まった暮らしを
バラ色に染めていくハーモニー

JASRAC:205-4112-1
ランニング(20161223)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,072km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
早池峰山@Starting Over
肥大したモンスターの頭を
隠し持った散弾銃で仕留める
今度こそ 躊躇などせずに
その引き金を引きたい


あいつの正体は虚栄心?
失敗を恐れる恐怖心?
持ち上げられ 浮き足立って
膨れ上がった自尊心?

さぁ 乱れた呼吸を整え
指先に意識を集めていく

僕だけが行ける世界で銃声が轟く
眩い 儚い 閃光が駆けていった
「何かが終わり まだ何かが始まるんだ」
そう きっとその光は僕にそう叫んでる



追い詰めたモンスターの目の奥に
孤独と純粋さを見付ける
捨てられた子猫みたいに
身体を丸め怯えてる

あぁ このままロープで繋いで
飼い慣らしてくことが出来たなら


いくつもの選択肢と可能性に囲まれ
探してた 望んでた ものがぼやけていく
「何かが生まれ また何かが死んでいくんだ」
そう きっとそこからは逃げられはしないだろう


穏やか過ぎる夕暮れ
真夜中の静寂
またモンスターが暴れだす
僕はそうっと息を殺し
弾倉に弾を込める
この静かな殺気を感づかれちまわぬように


今日も 僕だけが行ける世界で銃声が轟く
眩い 儚い 閃光が駆けていった
「何かが終わり まだ何かが始まるんだ」
こうしてずっと この世界は廻ってる
「何かが終わり まだ何かが始まるんだ」
きっと きっと

JASRAC:501-1001-2
ランニング(20161218)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,060km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161217)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,048km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
麺対軒(京都市下京区四条堀川東入る柏屋町)

有栖川・大嘉に始まり
新福菜館路線を色濃く踏襲

(醤油ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
鶏ガラと豚骨による動物系はライトな傾向で、
背油塊とオイルをリッチに張ってコクが加えられている。
そこに新福菜館特有の芳ばしいカエシでカラメに仕立ててあり、
後口で味醂によるほんのりとした甘味も押し寄せる。
黄色い中太ストレート麺はスープを吸って褐色に焼け、
裁断するとゴチゴチとした棒麺の食感ではね返って来る。
脂身に味が染みたチャーシューは瑞々しく、
大量に盛られた青ネギがフレッシュ感を注ぎ込む。
ただし大勢の課長が常駐するため、口内は終始フワフワ感に占有される。
味の評価:★★☆☆☆
地図はこちら
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161211)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,036km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161210)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,024km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161204)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,012km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20161203)

今日のランニング:12km
2016年累計距離:1,000km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ