ランニング(20151231)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,224km
====================================
2007年累計走行距離:2,556km
2008年累計走行距離:1,178km(対前年:-1,378km)
2009年累計走行距離:1,266km(対前年:+ 88km)
2010年累計走行距離:1,133km(対前年:-133km)
2011年累計走行距離:1,085km(対前年:- 48km)
2012年累計走行距離:1,060km(対前年:- 15km)
2013年累計走行距離: 990km(対前年:- 70km)
2014年累計走行距離: 997km(対前年:+ 7km)
2015年累計走行距離:1,224km(対前年:+227km)
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151230)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,212km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151229)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,200km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
【閉店】うぐいす・赤(中区流川町)
【移転後】くまごり(南区宇品神田)
ランニング(20151227)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,188km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151226)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,176km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
牛乳屋食堂(会津若松市大戸町上三寄香塩)
ランニング(20151223)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,164km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
喜一(喜多方市関柴町上高額字境田)

一心に努力を惜しまない
喜一郎のDNAが味の決め手

(Sio)

(麺)
<ひとくちメモ>
AM6:30にシャッターするも既に30人待ちという不思議な光景…。
洋食界出身だけあって通常の塩ラーメンとは一線を画し、
ネギの一片でも崩れてしまいそうな極めて繊細な上湯。
味付けには裏磐梯の会津山塩が使われ、
上湯の素材エキスを柔らかな丸みで包み込んでいる。
手もみの平打ち太麺は、多加水によるソフトな切り込み感と、
独特なコシと粘りによってモッチリとした潰し込み。
分厚いバラチャーシューはデフォルト5枚乗っかり、
これほどまでの極上スペックでありながら驚愕のワンコイン。
喜一郎を襲名するに恥じない努力の跡が伺える。
味の評価:★★★★★
地図はこちら
ランニング(20151220)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,152km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151219)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,140km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151213)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,128km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151212)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,116km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
たらふく(宮古市大通)

創業1953年、宮古での最老舗店は
メニューも潔く中華そば一択のみ

(中華そば)

(麺)
<ひとくちメモ>
夕日に輝く太平洋のような黄金色スープには、
三陸沖の豊かな魚介類による煮干し出汁が満載で、
ギリギリ絶妙なエンミを効かせただけの極めてシンプルな構成。
トレンドなどトドヶ崎の荒波にかき消されるが如く、
オイルや調味料を排除した三陸素材の芳醇な旨味エキスに包み込まれる。
合わせるチリチリの潰れ麺は、口内でひと暴れした後に
少しの咀嚼で凪いだ浄土ヶ浜の引き波のように消えて行く。
デフォでたらふく麺が入るめ、これ一杯で漁師達の胃袋も満たされる盛りっぷり。
塩チャーシューと三角海苔らが、レトロなご当地感を醸成させる。
味の評価:S
地図はこちら
ランニング(20151206)

今日のランニング:12km
2015年累計距離:1,104km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20151205)

今日のランニング:10km
2015年累計距離:1,092km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ