麺バカ息子(大田区蒲田)

好きが高じて脱サラした
とことん麺にこだわって導き出した答えがバカ息子とな

(バカつけ麺)

(麺)

(海苔)
<ひとくちメモ>
豚骨魚介の特濃ダレには豚骨特有の臭みが残り、
カツオ節・サバ節・煮干し等の強い魚介風味でもって
またおま特有の均衡を保っている。
バカクラスの麺になると茹で時間は10分越えを要し、
業界最大級の極太息子はコチコチの硬さを有するバカ仕様。
そそり立つ巨大な海苔のタワーも加わって、
食べ慣れたトレンド系またおまと一線を画するド級のインパクトを相手に、
おバカなヲタは処分に困った海苔をレンゲの代用として消費しつつ
奮い起つ己のデカ息子を懸命に宥めながらの完食でありました。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら
味の三平(札幌市中央区南1条西3)

世界初、『味噌ラーメン』を開発し、
『ラーメンライス』の発祥とされる老舗店

(味噌ラーメン)

(天地返し)

(麺)
<ひとくちメモ>
着丼後、命ぜられるがままに天地返しで応えてみると、
味噌と炒めた野菜とが丼内で馴染み合い、
沸々と湧き上がる色香に下種な食指をそそられる。
栄養のバランスを考慮したという長ネギ・玉ネギ・モヤシ・キャベツらが
軽い動物系スープに芳ばしさを加えており、
味噌に被せる好相性のニンニクが琴線を擽ぐる風味を注ぎ込んでいる。
老舗のスープで泳ぐ西山は、強いコシと弾力を備えて優雅に泳ぎ、
麺肌の仕事がインフォのとおりプルンと唇を楽しませてくれる。
非ラード&弱動物系への対応策として、
トピの肉団子によって肉汁&脂が補完される仕組みになっており、
これにて最適な濃度へと仕上がる。
あらゆる素材が一糸乱れぬ働きにより、老舗の味が守られている。
味の評価:S
地図はこちら
ランニング(20140126)

今日のランニング:12km
2014年累計距離:100km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
てつや・南7条本店(札幌市中央区南7条西12)

なまらベロンベロン状態で解放されたなら、
なまら濃厚な名作醤油は入れておくべきっしょ

(みそらーめん)

(麺)
<ひとくちメモ>
厳選されたゲンコツ・バラ骨・トンソクを中心に、
12時間以上強火でガンガン炊き込まれたというスープは
なまら濃い動物系エキスと背脂に染められた特濃白濁湯。
そこにショッパ・アマい味噌が溶かされて、
なまら重たいエキスが弱ったレバーを虐めていく。
せめて西山で救われたかったところに
小林の縮れ具合が重たいスープを乗せまくるあたり、
昼間の空腹時が最適であろう
ココでは絶対に『醤油』だって前夜から決めていたのに、
なまった出来心からデフォで820万円をふいにしたのでありました。
味の評価:★★★+☆
地図はこちら
ランニング(20140119)

今日のランニング:10km
2014年累計距離:88km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20140118)

今日のランニング:12km
2014年累計距離:78km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
2014新年初ラー@寿楽亭
2014.1.11 AM9:57
十日えびすの翌日は
オレ的ガチな本えびすの大祭
許せよ女将、
オマエとは年に一度の逢瀬だけれど
これまでもこれからも
“新年の筆おろしはオマエさん”
と決め込んで
今年もシャッターをキメたのでした

寿を授かるために
あぁ、朝からとりビー・・・
あの頃芽生えた罪悪感は一体
どこに消えてしまったのか

年末年始で
すかり荒れ果てたレバーに
優しく根付いた酵母が
じわりじわりと発酵をしはじめ
蛋白の分子に至るまで
おつゆが沁みに沁みた鬼ツマミが
これから始まる淫楽に
強烈な肝フル剤となって活力を滾らせる

もちろん知っていたよ、
1/4から黙々と稼働を始めた寸胴は
ノーブル&エクセレントなエキスに満ちており
今日のは
鶏さんがストロングに羽ばたいた後
喉の奥からスッと身を引く潔さをも備えた
『オレ的ガチな広島風豚骨醤油の鶏ツヨメ』

原田は当然カタでコールし
ココではきっちりベタナマ加減が
可憐な小麦にジャンクな息吹きを注ぎ込む
『オレ的ガチな広島風細ストレートの麺カタメ』

たまらない、
朝から濃密な逢瀬をヤリ過ごし
歓喜と喝采を詰め込んだ丼を享じて
一年のラーメンライフが始動するのでした

今年も多くの“寿”と“楽”に
あやかれますよーに!
ランニング(20140112)

今日のランニング:12km
2014年累計距離:66km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20140111)

今日のランニング:12km
2014年累計距離:54km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
新年初ラーを俯瞰して@なか卯
凛とした
新年の空気が張りつめる中
律とした真のラヲタが
正月返上で連食ツアーに勤しむ中

暖かくて
穏やかで
どこもかしこもお休みで

今年こそは
同じ轍は踏まないつもりでいましたが
今年もまたドM的探究心に駆られて
キッチリと同じ道を歩んでいました、鳥唐を添えて・・・

意外な程にイケてる牛皿は
玉ネギで縛りを入れてみたり

抑揚のない乾いたコロモには
甘辛のおつゆを吸わせてみたり

貴重な糸コンを発見するやいなや
常用のムチを手操る如く
非ラーメン店で師匠のお家芸をキメてみたりと

楽しい、
楽し過ぎるセルフで昼飲み
罪悪感ゼロの白昼の公開情事

〆まで一気通貫できる
実用性且つ利便性と

〆でも飲ませる
名作トピの数、


数、

を備えて
お会計1140万円也

新年早々センベロ店舗(自称)にて
オレ的サティスファクション(公認)を
自己完結させるのでした
えーさて、
そろそろ初ラー詣でへと向かおうかと

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
ランニング(20140105)

今日のランニング:10km
2014年累計距離:42km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20140104)

今日のランニング:10km
2014年累計距離:32km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20140103)

今日のランニング:10km
2014年累計距離:22km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20140102)

今日のランニング:12km
2014年累計距離:12km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ