一福食堂(福山市大黒町)
味龍(尾道市高須町)

造船業から心機一転、
大座敷とパウチツールと家族連れに恐れおののく弱小ヲタ

(味龍ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
200Lのアルカリイオン水で鶏ガラ・豚頭らを6時間煮出し、
4種の煮干しに椎茸・昆布や大量の野菜類を合わせて更に1時間。
スープの表面からは軽いショーガが立ち昇り、
スッキリとした醤油ダレと背脂&オイルによる芳ばしさもが被さっている。
無化調でありながら、所謂、淡麗系尾道の王道的な構成。
5種の小麦粉がブレンドされたコッティンコッティンの細麺は、
キューブ状のエッジ感がシャープさを演出し、
スープの仕様としっくりマッチングしている。
後味でほんのりとした甘みが出て来るところなど、
バランス的にも均衡が保たれている。
味の評価:★★★+☆
地図はこちら
ランニング(20130825)

今日のランニング:10km
2013年累計距離:668km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20130818)

今日のランニング:12km
2013年累計距離:658km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20130817)

今日のランニング:10km
2013年累計距離:646km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
日の出が大事大事@第4回きんどん夏キャンプ
やってきました
今年で4回目を数える
オレ的夏の風物詩

今回も総勢30名を越える猛者共は
バスでの酒宴に始まり
ビーチで蒸発させては給水活動を続け
生樽に辿り着いたらば小気味良くレバーを傾けては
小腹が空いたらA5を肖るオレ的夏の贅沢風物詩

ベテランの域に達すると
程好く酔っ払った段階で
危険な潮目を肌で感じ取り
やがて来る嵐に備えて、
・風邪菌を仕込んでやって来た者
・愛車に籠ってカーセをキメ込む者
・子供をダシに使って寝込みに入る者

それぞれのソリューションスタイルで襲撃から逃れ
無事に朝を迎えることが出来た者だけに許される
“高潔なる一杯”

それは
日の出と共に始動し
本能の赴くまま
生樽へと帰巣する勇者の行進

『旨い…』
この一言に全てが収斂され
阿吽のコミュニケーションが成立する
日の出の静寂

この一杯のためにこのキャンプがある
いや、この一杯のために1年を戦ってきた…
この場を共有する誰もが心に想い
己のレバーを熱く滾らせる平和に満ちた朝

ジリジリと照り付ける日差しにより
アノ男の屍がクッキリと浮がび上がる頃
一年の潮流をハッキリと描く朝からスッカリ酔っぱらい

やがて日が昇る頃
“夜明けに雑魚を釣ってきた”
などと壮大な武勇伝が流れる刹那
生樽の打ち止め…
という悲劇が現実へと引き戻し
4回目の非現実が終わりを告げたのでした

毎度毎度の鬼セッティング
主催の方々どうもありがとうございました
来年もヨロシクです

ランニング(20130811)

今日のランニング: 5km
2013年累計距離:636km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20130810)

今日のランニング:12km
2013年累計距離:631km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
マッカリヌプリ@傘の下の君に告ぐ
限りなく理想に近い様に見える
この文明は日進月歩


凌ぎを削って企業は先を競う
一般市民よ 平凡な大衆よ
さぁコマーシャルに酔って踊ってくれ.....

あっぱれヒットパレード
うわっぱりのオンパレード
慰霊の歌を贈ろう


資本主義にのっとり
心をほっぽり
虚栄の我が日本です

数字次第でスポンサーは動き
古き良き時代を消去


時代錯誤だって寅次郎は謳う
人生って奴が何たるかを
愛情って奴が何たるかを

遠からず近からず
声からす旅がらす
見栄を切ってちょうだい

微笑みのその裏で
血と汗を流すから
生命の息吹感じるんだ

愛さえも手に入る自動販売機さ
屈折した欲望が溢れる街

とことんやってくれ
僕を飲み込んでくれ


でないとこんな歌
明日も作んだろう
夢も希望もありゃしないさ ah

あっぱれヒットパレード
うわっぱりのオンパレード
憂いの歌は売れない


がっぽり儲けて
死ぬまで生きても
栄光なんて言えない
資本主義にのっとり
心をほっぽり
虚栄の我が日本です


絶え間なく 啀み合ってみても
僕等は五十歩百歩
幸せ示す道標はない
いつの日にか その手で奪い取れ

JASRAC:048-9339-5
鎮魂(2013夏)

広島から世界に向けて
平和と安らぎが届きますように
ランニング(20130803)

今日のランニング:10km
2013年累計距離:619km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20130802)

今日のランニング:10km
2013年累計距離:609km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(20130801)

今日のランニング:10km
2013年累計距離:599km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
MONSITER HUNTEN・悶舌飯店(尾道市向島町)

どこからどう見たって
高須のお顔にクリソツじゃね?

(拉麺)

(麺)
<ひとくちメモ>
フレッシュな動物系が下支えするスープに
魚介類と和風のダシを効かせ、
炊き込まれた背脂ミンチがコクと香りを加えている。
元ダレの程好いエンミがスープの柔らかさを引き出し、
高須と比較するならば“丁寧且つ1回っきり”として作られた新鮮感覚。
強いうねりのある細麺は適度なコシがあって、
スープをしっかり絡めて啜らせる。
チャーシューは噛み締めるとジワリと味が沁み出て、
固めの仕様が肉々しい醍醐味を放つ。
隣席に運ばれたチャーハンに至っても高須と同じ顔を持ち、
連食さえ控えていなければガングロをコールしていたに違いない。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら