ランニング(110430)

今日のランニング : 12km
2011年累計距離:346km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(110429)

今日のランニング : 12km
2011年累計距離:334km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
喜多楽(名古屋市中区橘)

半日間の葛藤の末、
メ~テレのチョイと先までは今昔の塩と誓ってたのに…

(支那そば・醤油)

(麺)
<ひとくちメモ>
寸胴から丸鶏が溢れ出るほど惜しげなく多投されており、
ダシを均一に保つため注文の都度手鍋で温め直して提供される。
完全無化調にこだわり抜いただけあって
じっくりと炊き出されたコーチンの上品なエキスと、
フレッシュな魚介の香りが柔らかく交わって、
口内から鼻腔にかけて旨味が波状攻撃の如く駆け抜けて行く。
中細ストレート麺はスープを吸い込んでしっとりしなやか。
厚みのあるトロトロのチャーシューは唯一のインパクト系であり、
その完成度からもきたら氏の実力がビンビン伝わって来る。
味の評価:★★★★☆
地図はこちら
丸岡(名古屋市中村区名駅)
寿がきや・エスカ店(名古屋市中村区椿町)

スーパーのイートインコーナーではなく、
高額テナントに納まる”コンセプト型ガキスヤ”
余談になりますが、
コチラが粉末スープの元祖でございます

(白ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
メニューも違えばチャも違う…。
あの実用性を排他したフォークスプーンは一体どこぞへと…。
店内は吉牛バリのコの字をギュッと圧縮し、
セルフの自由すら許して頂けないオサレ系コンセプトな”ガキスヤ”。
センターキッチン化が功を奏し、豚骨とカツオの懐かしい掛け合わせは楽しめたが、
あるべき姿から大きく乖離してしまった予期せぬコンセプト系の”ガキスヤ”。
借損料と客単価をわずかの原材料でカバーしようとしたって、
胃袋に焼き付いた290万円の思い出が590万円の出費を認めてはくれない。
デフォの倍額の代償は、スーちゃん不在のコンセプトではあかすかー。
味の評価:★★☆☆☆
地図はこちら
ランニング(110424)

今日のランニング : 12km
2011年累計距離:322km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
わかば亭(中区大手町)

ヤル気の欠片も見えない若夫婦から、
明らかに全てが刷新されたと実感できる
”流れるオペと確かな味”

(つけ麺・20倍)

(麺)
<ひとくちメモ>
超低加水のコツコツとした歯ごたえと、
丁寧にヌメりを落とされてしなやかなシコシコ感とが共生する丸麺は、
ピカピカに輝くビジュアルでまさにピカイチの旨さ。
辣油ではなく、ドロリとした粘液状の辛味が主体となって全体が構成され、
和風ベースでありながら重厚寄りなつけダレとなっている。
麺への絡みが強いため、終盤でライトになってしまうつけダレに、
追加の辛味をコールして最後までベストなコンディションを維持出来るのは嬉しい。
そして食後には、”ツーケー・ターイー”を伴った
産みの苦しみが味わえるのもまた嬉しい。(ドM)
味の評価:★★★★★
地図はこちら
ランニング(110423)

今日のランニング : 12km
2011年累計距離:310km
粛々と解かれていく@ハル
UFOに似た星
物憂げな夜を
流れていった
またひとつ
またひとつ
しばらく時間が止まった

カーテンが揺れてる
背負い込んだものが少し
宙に浮かんだ

誰のために
生きているのかなんて
考える気もしなくなる
思い惑う
胸をくすぐるように
風が流れていく

信号機は
誰もいない道にも
合図をくれる
愛想などない
でも律儀で
誰かに似てる気がした

春の風に
世界は素晴らしいなって
少し思えた
それを知らせる
サインだったんじゃないかって
考えたりもしてる

行き詰ってた
日々に束の間の
ご褒美をくれる

遠い街まで
見渡せそうな
場所に登ったら
イメージの翼で
この空を 大空を
飛んでく

帰っていく星
明け方の空に
姿隠した
少しずつ
少しずつ
夢が覚めていくみたいに

春の風に
世界は素晴らしいなって
少し思えた
旅路の果てに
何があるのかなんて
もうどうなったっていい

優しく頬を
撫でるように
風が流れていく

緩やかに
解かれていく
~JASRAC:173-8507-5~
源来軒(三原市本郷)

(ワンタン麺)

(麺)

(ワンタン)
<ひとくちメモ>
ライトでいて、動物・魚介・和風の各要素がバランス良く織り込まれており、
素材の旨味エキスが凝縮したかのような金色スープ。
表層の背脂によってヘビーな要素も加えられていることから、
一杯でも十分な食べ応えがある。
ワンタンの羽衣はツルツルと軽快に口内に滑り込んで行き、
微塵の抵抗感もなく炭水化物の大量摂取をアシストしている。
餡は特別な要素はないものの、手作り感満載でホッと安心できる味。
個人的課題は、メンカタオーダーでも中盤でヘタレてしまう平打麺だったが、
このスタイルに嵌ると何故か許せてしまうのが不思議でもある。
味の評価:S
(以前の評価:①、②)
地図はこちら
ランニング(110417)

今日のランニング : 6km
2011年累計距離:298km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(110416)

今日のランニング : 10km
2011年累計距離:292km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
もみじ(中区基町)

暖簾以外は旧店舗のまんま…
入って左隅のカウンターの最深部で
ひっそりと撮影をキメたかったね、オレ
よりによって
暖簾の先のセンターポジションへと
無情なオペを受けたね、オレ
開店初日、
背中に突き刺さる失笑を嘲笑するかの如く
形振り構わずラヲタ撮りに耽ったね、オレ
頑張ったよね、オレ(没)

(広島ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
”牡蠣油の香ばしさ”自体を知らない若輩者が、
バカ舌フル稼働でもって味の分析を試みても
毎度のことながら解を導き出すことなど出来やしない。
ただし、
段取りの悪いホールのオープニングスタッフは割引くこととして、
厨房での中華鍋との対峙はロープーの仕事を推測させた。
四川との融合やら茹玉子のプロモーションには微塵も食指は働かないが、
次回があるならばメンよりチャオをコールしたい。
味の評価:★★★☆☆
地図はこちら
ランニング(110409)

今日のランニング : 10km
2011年累計距離:282km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
【閉店】若貴(中区舟入本町)
ランニング(110402)

今日のランニング : 12km
2011年累計距離:272km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ