祈り(’09夏)
鎮魂

世界の隅々にまで 等しく平和の光が差し込みますように
【閉店】五色屋(安佐北区深川)

前回好印象だったためそのポテンシャルを探るべく塩ワールドへ

(ほたて塩)

(麺)
<ひとくちメモ>
ひとくち目でふんわりホタテの香りが押し寄せ、雑味なく引いていく。
この組み合わせには(意識的にだろうか)動物系のエキスを抑えた感じで、
ホタテを引き立てるように作られた配合だった。
ただし中盤からは風味も薄れ少々ぼんやりした味に映るため、
塩ダレを改良してよりシャープなキレを求めたい。
他と同じストレートな細麺は、表面のザラつきがスープ乗りを良くしている。
たまたま底からすくった麺には、粒状のホタテをも持ち上げた。
トッピングにはオリジナルの豚バラ三枚肉だが、塩系の柔らかなスープには邪魔にならない存在。
この掛け合わせなら許容できるかも。
味の評価:★★★+☆
以前の評価:①
【移転】べんてん(東京都豊島区高田)

平日、AM8:50、雨(けっこう)、並び・・・・・・
すっすでに5人っすか!?

(塩ラーメン・ウスメ スクナメ ヤサイ)

(麺)
<ひとくちメモ>
塩ラーメンへの野菜盛りは、ファーストロットに許されるサービス品。
動物系のすっきりしたコクの中に、しっかりめの魚介の風味が丼から立ちのぼる。
仕上げにネギの上から熱したオイルがジュッと注がれ、ショーガの香りに被せる形でネギの風味も追っかけてくる。
口内まったり広がる旨味の中に塩ダレとのバランスが卓越した旨味を作り出す。
自家製太麺はつけ麺と同じものだが、熱いスープの中をくぐらせると表面はツルツル・ピッカピカで、
蕎麦に共通する『喉越し』を感じた。
意識的にやや硬めに上げられおり、力強い腰があるのにモチモチ感も併せ持つ。
チャーシューは大ぶりなものが一枚で、味付けの弱いタイプ。
辛味が溶けた部分や、野菜、ネギ油、プレーン、それぞれの箇所で異なる味の変化があり、
最後まで楽しみながら食べ進むことが出来る。
幾度と通ってきたが今回初の塩ラーメン。
なぜオーダーしなかったのか過去を激しく後悔しつつも、
選択肢が広がったことで明日への嬉しさが込み上げてきた。(ヲタ)
味の評価:S
以前の評価:①、②
祝砲はナマですよ、ナ・マ
御出産に際しての内祝いを頂きました
もらってありがた~いタオルセット、ではなく・・・

カツオでござい!
なんと内祝いには未聞の『ナマモノ』ですが、そこはさすがの民泊大将
ホクロの位置まで知り尽くされたオレ様的ベストアイテム!!

コイツはわざわざ本場・高知で調達したらしす
厚めにカットした固体は
黄金色のサシが入る赤身と
藁の香ばしい風味が渾然一体となって押し寄せるカツオパワー

軽く冷やした純米土佐鶴で流し込んだら、ココロはもうTOSAですね~
大将、近いうち鯉太郎もとい和泉くんを肴に、ガッツリやりたいですな
ランニング(090726)
長雨ですねー
警報出てましたねー
ゲリラ的豪雨でしたねー
汗も洗い流されますねー
こりゃ(゚▽゚)イイ!
====================
今日のランニング:15km
09年累計距離:683km
※7月月間走行距離:106km
====================
ズブ濡れ鼠に
普段以上のリセット感
雨と仲良く付き合うアイテムが今日でまたひとつ増えた気がします
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(090725)

今日のランニング:5km
09年累計距離:668km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
【閉店】五色屋(安佐北区深川)

『ふじ☆もと』と同じスタイルをとる新店


経営母体は(有)M.K.Assistという企業体であることから、
暖簾/ライセンス的な契約が締結されているのだろうか

(さんま醤油・チャーシュー)

(麺)
<ひとくちメモ>
動物系のコクが効いたベーススープに、さんまがガツンと香るWスープ。
動物系は濃厚過ぎず、また魚介のさんまはエグみ・臭みもなく、ともに上品な掛け合わせに感じた。
系列の中ではライトに位置するのではないだろうか。
個人的にはこの程度のバランスが好みの配合だ。
麺は表面ザラつきのある細ストレート。
メンカタオーダーでは最後まで強い腰を維持していた。
トッピングは豚三枚肉に茹でもやし、ネギ、そして頂上にうずら玉子が鎮座する。
どうしてもこの豚三枚肉がアンマッチに感じてしまうため、追加でチャーシューをトッピング。
ホロホロと崩れるほどの柔らか仕様で、大判且つ味付けも良い。
(デフォで豚三枚肉とチェンジして頂きたいと切に願う)
終盤は単調になりがちな味に、卓上のタマネギ・YABAI(辛味)で変化をつけるとキリリと引き締まる。
なお、ここではふじ☆もと会員証は使用不可。
味の評価:★★★+☆
団欒亭一(中区薬研堀)

ウサン臭さとユルさと面白さが同居する生粋ジャパニーズの本格中華料理店
店名は画数判断による一字不足を補うため、字余り的な「一」が加わった (らしい)
鍋振りの腕前は一級品で、知れば知るほど懐の深い店だ (と思う)

(葱ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
豚骨と鶏ガラからとったコクのある動物系スープはダシの旨味がたっぷり。
これに軽い香味油でサッと炒めた葱が乗っかることで、スープへの風味が増して食欲も増進。
麺はウェーブのかかった中太系で、
麺のムニュムニュ感と葱のシャキシャキ感が口内で小気味良く合わさる。
濃度があるのにサラリといける、
そんなタイプの本格・葱ラーメンといえる。 (たぶん)
味の評価:★★★+☆
==========================
名物トマトラーメンを押しのけて、店イチオシメニューの座につくジャージャーめん

(ジャージャーめん・5辛)

(麺)
<ひとくちメモ>
辛さは好みに応じて自由にオーダーするしくみになっている。
麺全体に惜しげもなく肉味噌が覆い、ビジュアルを度外視した豪快な盛りっぷりは嬉しい限りだ。
肉味噌は甘辛さと焦がし系のスパイシーさが同居するコッテリ濃厚な味付け。
中の麺は多加水極太のモチモチ食感で、強く縮れているため肉味噌の餡をタップリ絡めて持ち上げて来る。
コッテリ濃厚な肉味噌を極太麺でガッツリ味わえる、
そんなタイプの本格・ジャージャー麺といえる。 (たぶん)
味の評価:★★★+☆
ランニング(090720)

今日のランニング:7km
09年累計距離:663km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(090719)

今日のランニング:22km
09年累計距離:656km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
つたふじ福山店(福山市御門町)
ランニング(090718)

今日のランニング:10km
09年累計距離:634km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ちづる(安芸高田市八千代町上根)

民家を改良したお店の実態は、ラーメン&カフェ、そして夜は居酒屋へとマルチな業態変貌を遂げる
店主である超気さくな女将は、ラーメン&ケーキ、そして酒の肴まで独学マルチな才能の持主でもある

(ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
スープは豚骨・鶏ガラからバランス良くライトに摂られており、隠し味程度の和風エキスが加わることで非常にスッキリした仕上がり。
脂や調味料はほとんど使われていないらしく、雑味のないスープは後味爽やかにすら感じる。
ただしその分、動物系のコクやパンチの不足感は否めない。
そして小鍋で都度温め直されるスープは温めだったのが残念だ。
麺はオーソドックスな中細ストレート麺。
プラスチッキーな配合はサラサラスープにはアンマッチかも。
バラチャーシューは本格ラーメン店(?)と肩を並べるほどのデキであり、
真っすぐシンプルな安心手作りラーメンを求めるにはオススメだ。
味の評価:★★★☆☆
ランニング(090712)

今日のランニング:12km
09年累計距離:624km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
らいおんラーメン(福山市沖野上町)

以前は福山市内に数店の支店があったが、現在ではここに集約されている
プロボクサーを目指した店主の

こだわりの数々

ストレートなインフォは

当然OK牧場

(塩ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
一般的な澄んだスープの塩ラーメンと異なり、動物系の濃い濁りがあるタイプ。
とんこつの髄まで溶けた濃厚エキスに、鶏ガラのまろやかさが加わった粘度のあるコッテリスープ。
表面の乳化膜が更なる濃度を引き上げているが、カツオのガツンと香る魚介風味によって
爽やかに食べ進めることが出来る。
麺は無添加素材のようだが、オーソドックスなストレート麺に感じた。
スープが強力なだけに、麺自体の旨味を感じ取ることができなかった。(バカ舌でスミマセン)
チャーシューは適度な噛み応えがあって、軽めの味付けも良い傾向。
太くて分厚いメンマは箸安め的なアクセントとなっていて、最後まで飽きることなく完食。
そして塩ラーメンには海苔が別皿で提供されるため、プレーンな状態のスープを維持できる。
細部に渡るこだわりや行き届いた店内オペレーション、そして一品のボリュームなど
全てが客側に配慮されたホスピタリティを感じる。
味の評価:★★★★★
ランニング(090711)

今日のランニング:10km
09年累計距離:612km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(090705)

今日のランニング:18km
09年累計距離:602km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
ランニング(090704)

あぁ、走れることの素晴らしさ
私のココロとアソコはワシッとイーグルにつかまれ
デンジャラスなまでにビンビン感じるのです
====================
今日のランニング:7km
09年累計距離:584km
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
恵美(西区草津港・中央卸売市場内)

中央卸売市場で定評のある食堂
デキパキ働くおばちゃんのホスピタリティは素晴らしい

(ラーメン)

(麺)
<ひとくちメモ>
軽い鶏ガラベースのスープは透明度の高いサッパリ醤油味。
旨味・風味は弱いのだが、デフォでコショウがかかるあたり昔ながらの懐かしい醤油ラーメンで
思わず箸が進む。
麺は中程度の加水含む細ストレート。
表面のザラつきによりスープの持ち上げも良い。
厚めにカットされたバラチャーシューは4枚入りで、適度な弾力が残るタイプ。
もやし・ネギのトッピングのほか、市場らしくワカメも盛られている。
スープに磯の香りが移るかと危惧したが、全く影響を与えない仕様であった。
ここではラーメンとにぎり寿司がセットになった定食(850円)が人気のようだ。
味の評価:★★★☆☆